日記


父帰る・・・・・・・

更新ずいぶんしてなくって平に m(__)m m(__)m
仕事以外でも引っ越しやその他諸々でバタバタしてたんで・・・
実は8月末の引っ越し当日にお袋から電話があって「お父さん癌なんだっ
て・・・」って・・・(゜゜;)エエッ
「明日病院に来るように言われてるんで一緒に・・・」って・・・
ま・マジっすかぁ〜??? 今まで殆ど病気したことなかったオヤジが
ぁ???
チト信じられなかったけど取り敢えず次の日にオヤジに付き添って病院に
詳しい検査結果を聞きに行ったら・・・「胃の出口が癌によって狭くなってい
て食事の通りが非常に悪くなってるんで早急に手術が必要です」・・・
って・・・(|||_|||)
その後、僕だけ残って先生に詳細聞いたら・・・「スキルス胃癌で相当進行
している」 (゜◇゜)ガーン スキルスってあの○見政孝さんも・・・
手術を行える病院を紹介してもらってその足で次の病院へ
。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ
外科の先生に紹介状とレントゲン等を提出していざ診断 (-_-;)
「手術して体をいじめるより薬物療法でやった方が良いです」って・・・
また僕だけ残って詳しいこと聞いたら・・・手術も不可能なくらい進行してる
ってことらしい・・・(ToT)
オヤジは「薬物療法でやった方が・・・」ってのを手術はしなくても良いって
意味にとったらしくホッ(-。-;)っとしたみたい・・・(x_x)
取り敢えずお袋や兄弟に病院で言われたこと話して(コレが辛かったぁ)
最初の病院で薬物療法の専門家のいる病院を再度紹介してもらって入院
する事に。
入院後数日検査をした後、家族が呼ばれて主治医の消化器内科の先生
に説明を受けると(こんときはオヤジも一緒に) 「腹水が溜まっていてこれ
が癌性腹膜炎の可能性があるので外科手術は出来ないので抗癌剤で対
処します」 とのこと な・ぬぁにぃぃぃ〜癌性腹膜炎ってぇ〜事は・・・
オヤジはそん時も薬で治すって思ったらしく、家族としては ホッ(-。-;)
しかし、通常 抗癌剤は2種類ほど組み合わせて使い奏功率(効き目が現
れる率)70%位とのことだったんだけど、オヤジの場合は腎臓が弱ってい
るんで使える抗癌剤が1種類しかなくって1種類の場合は奏功率40%位
になってしまうってことらしい。
「投薬によって手術できるようになる可能性も出てくる」 くらいの延命治療
になるんだなぁ〜って・・・(ToT)
抗癌剤の副作用で色が黒くなったりはしたけれど、入院して1ヶ月位して
僕んちに先生から電話が入って「抗癌剤の効果が出て、腫瘍も小さくなっ
てきているし腫瘍マーカーの値も入院時60以上有ったものが正常値にま
で戻っている」 って (゜゜;)エエッ マジっすかぁぁぁぁ (;_;)ウルウル
後日、病院に行ったときに先生に呼ばれてレントゲンや検査書類見せて
もらったんだけど、腫瘍も半分くらいに小さくなってて検査結果もかなり良
いし溜まってた腹水も確認できなくなってたっすぅ〜(^_^)v
先生も「俄には信じられない結果です」 ってこって やったぁ〜!!
入院後約2ヶ月で外科に移って手術って事になったんだけど、手術前の
説明でも「開腹して癌が散らばっている場合はそのまま閉めることもありま
す」って言われてお袋は「やっぱりダメなんだぁ」って落ち込んじゃって・・・
でも僕は実際に腫瘍が縮小してるレントゲンも見てたし、良い結果の検査
結果も見てたんで 「絶対大丈夫!心配ない!」って・・・
手術当日、余りに早く手術が終わるってことは良い結果ではないんで少し
長くかかってくれって祈りながら待ってたっす。。。
結局8時間かかって結果は・・・「全て癌は取り切れたはずです」って先生
\(^O^)/ 胃の5分の4と膵臓の一部を切除して手術成功ぉぉぉ〜!!
_(^^;)ゞイヤー オヤジぃぃぃぃ〜! ホント運が強いねぇ(--)(__)
・・・金はないけどぉ (爆)
入院から3ヶ月でオヤジは奇跡の生還果たしたんだけど・・・
退院から1週間位たった朝、お袋から電話が来て 「今日、退院後初めて
の通院なんだけどお父さんが行きたくないって・・・」
3(-_^) エッ? 駄々こねてるぅぅぅって?
オヤジぃぃぃぃぃ〜!!!・・・・・ し ・ しばく!!! (▼▼メ)


Back